KIMAGURE SOBA CAFE

なぜ「KIMAGURE(きまぐれ)」なのか?

当施設は弊社の商談室としても利用しており、また、蕎麦を打てない日もあるため、営業日が不定となっております。気まぐれという名前ではありますが、「気が向いた時だけ営業する」というわけではありませんので、どうぞご理解ください。

南信州の恵みを味わう
蕎麦と珈琲とフルーツのお店

南信州松川町の恵みを感じるカフェへようこそ。地元産の新鮮な素材を使った手打ちそばをはじめ、松川町産のシャインマスカット、ナガノパープル、クイーンルージュなどのフルーツを提供します。蕎麦は風味豊かな地元の蕎麦粉を使い、手打ちで仕上げるこだわりの逸品。フルーツは旬の時期に最適なものを厳選し、その美味しさを最大限に引き出しています。また、当店自慢のコーヒーは、豆の選定から丁寧に手で淹れることで、香り高くまろやかな味わいをお楽しみいただけます。南信州の大自然が育んだ素材を活かした、贅沢なひとときをご堪能ください。

営業情報
opening hours

KIMAGURE SOBA CAFEは、その名の通り気まぐれに営業しています。蕎麦とカフェの営業時間は日によって異なるため、直近1週間の営業情報を随時更新中。ご来店の際は最新の営業時間をご確認のうえ、お越しください。また、蕎麦は数量限定で提供しているため、事前にご予約いただくことをお勧めします。南信州の恵みを活かした蕎麦やフルーツ、手淹れのコーヒーを、ゆったりとした時間とともにお楽しみください。

DATE SOBA
11:00 - 14:00
CAFE
10:00 - 15:30
2025/04/28
2025/04/29 × ×
2025/04/30
2025/05/01 × ×
2025/05/02 × ×
2025/05/03 × ×
2025/05/04 × ×

こだわり
quality

自家栽培の蕎麦

昼夜の寒暖差が大きく、水はけの良い大地。蕎麦づくりに理想的なこの土地で、手間を惜しまず、こだわりの自家栽培を続けています。

8月中旬、そっと種をまくと、数日で小さな芽が顔を出し、やがて可憐な白い花を咲かせます。自家養蜂場のミツバチたちが丁寧に受粉を手伝い、黒く熟した実が畑を彩る頃、収穫の合図。11月初旬、黄金色に輝く秋空のもと、一粒一粒を大切に刈り取ります。

磨き上げる一粒のこだわり

収穫した玄そばは、大切に磨き上げられ、最高の状態へと仕上げられていきます。

まずは粗選機で余分なゴミを取り除き、乾燥機へ。収穫直後のそばの実は水分を多く含み、そのままでは風味が損なわれやすいため、じっくりと乾燥させ、13.5%ほどに調整します。その後、唐箕で茎や葉のカスを取り除き、玄そば磨き機で殻を丁寧に磨き上げ、細やかな埃までクリアに。さらに石抜選穀機で小石や泥を取り除き、選別機で粒を揃えます。

この一連の工程はすべて自社設備で管理し、手間を惜しまず丁寧に。脱皮と製粉は、地元の熟練した業者へと託し、こだわりのそば粉が完成します。

店舗情報
shop

営業時間 不定期営業 土日祝定休
喫茶 10:00 - 15:30
蕎麦 11:00 - 14:00
住所 長野県下伊那郡松川町上片桐4604
電話番号 080-1805-7897